4/17 (木)タワーレコード渋谷店Cutup Studioにて19:00から月刊偶像3月号『泡沫ライラック』のリリイベが発売から約1ヶ月経ったタイミングで開催されました!
発売から各所に於いてその好成績ぶりは伝わってきました。月刊偶像過去1の伸びでYouTubeの再生回数もこの段階で50,000は軽く突破。
リリイベは島倉りかさんと山川のトーク、ミニライブで構成。おかげさまでチケットは即完、終演後のりかちゃんとの一言お話会での時間が充分取れるよう本編はなるべく押さずコンパクトに言うことになりました。
これまで幾つかのラジオでレコーディングでの歌い方や、纏わる私の仮歌についても話されていたのでこのイベントで私のデモ音源を会場の皆様にはお聴き頂いてみようと思いました。
一般には聴く機会がまずないデモ音源のガイドボーカル。新鮮に聴こえたでしょうか。反応はすごかったです(ザワめき?)
短い時間なのでなるべくりかちゃんが沢山話せることに気を配りながらのトークコーナーでしたが作曲やアレンジの立場からのお話が少しでも届けば幸いです。
さて、なんといってもミニライブは初の歌唱で私もドキドキ。何回かマイクテストなどもあったと思いますが本番が一番上手く出来たと目を輝かせて終演後に話してくれたりかちゃん。
初めてのステージで本番に照準を合わせてくるのはプロ以外の何モノでもなくここにも感動しました。それはやはりメンタル面でも鍛えられているからなのです。
このようにこれまでもたくさんのハードルを超えて来たフロントに立つ方々。素晴らしいと思います!
つい何日か前のラジオでもコンサートの本番が怖いとメンバーと話していたのを聴いていました。その言葉にも実はとても納得し大いに頷けることと感じていたのでこの日の結果は尚更です。
恐怖がなければ上手くならない、先に行かない、そう思います。。。何事も。私のような曲を作る立場でもそれは同じなのです。
人前ではありませんが新しい仕事は武者震いしてしまいます。結果を出せるか怖いけどやるのですよね(笑)
駆けつけてくれたBEYOOOOONDSの桃々姫ちゃんとりかちゃんとの会話は正に生のビヨドヨで楽しすぎました!
アイドルって本当に特殊部隊です。
これからの島倉りかちゃんの活動を心から応援したいです。
そして「泡沫ライラック」
末長く愛される曲になりますように。
「泡沫ライラック」のアートワークになってる衣装をスタイリストさんが再現♡
楽し過ぎた泡沫の楽屋
作詞のmido ちゃんとBEYO の桃々姫ちゃんで大盛り上がり⤴︎